小山田官房長官!?
23日は勤労感謝の日で診療は本来なら休診なのですが、土曜日はどうしても混み合っており、休診にしてしまうと、治療が遅れてしまうので、休日診療を行いました。
足元が悪く、寒い中来ていただきありがとうございました。
休日診療をした自分へのご褒美というわけではないですが、診療後に今何かと話題のホテルニューオータニにあるSATSUKIというカフェでパンケーキを食べてきました。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、テレビで菅義偉官房長官が、ここのパンケーキが好物と紹介されて、大変話題になったカフェです。
永田町の駅で降りて、ホテルまではすぐに行けたのですが、ホテルが広くて迷ってしまいました。
カフェの近くにはこんなオブジェが
雨が降っているので、土曜とは言え空いているだろうと入口に向かうと、行列が出来てました。
さすがですね。
20分近く待って中に入る事ができました。確かに人でいっぱいです。
メニューを見てみると、噂のパンケーキは2800円!普通のパンケーキの倍近くでしょうか?
今は栗がシーズンという事で、栗を利用したパンケーキのようです。
菅官房長官はこちらを頼んでいたようですね。
せっかくですので、値段に慄きつつもパンケーキとコーヒーを注文しました。
コーヒーは900円でしたので、ホテルのコーヒーとしてはややお安めではないでしょうか?
他のメニューを見てみると、
この時期限定のモンブランが有りました。値段を見てさらにびっくり。
まさかの3300円‼︎あまり自分でケーキを買わないので分からないですが、500円位が相場なのではないでしょうか?セレブと言われる方は普段からこういうのを食べられたかいるのでしょうかねぇ…
混んでいるせいか、パンケーキを焼くのに時間がかかるのか30分ほどかかると言う事なので、コーヒーをおかわりしつつひたすら待ちます。
疲れていたので、ちょうどよかったかもしれません。
ほぼぴったり30分たって遂に来ました、2800円のパンケーキがこちら!
いやーすごくきれいですねー
左のパンケーキはノーマルのもので、右のパンケーキはシリアル入りとなっています。
実食してみると、すごくフワッフワッで、美味しい!クリームも甘過ぎず上品な味でした。
前に福岡に行った時に、友人に無理やり連れて行かれた、その当時出来たばかりの某有名店でたべたのですが、すごく甘くて結構重かったので、それ以来敬遠気味だったのですが、なるほどこれは人気になるわけですね。
メープルシロップが3種類あり、右から左に向かって、甘みが増してくるとのことです。
3種類の味を楽しめるわけですね。
非常に満足して、お会計して改めて唸ってしまいました。
お値段は約4500円也。
こうして改めてみるとすごい値段ですね。他のホテルではスイーツバイキングに行ける値段ではないでしょうか(苦笑)
でも、技術、素材、味、場所を考えると仕方ないのかもしれませんね。
きちんとしたものには、それなりのお金を出してもいいのではないでしょうか?
とはいえ、僕としては、1年に1回、何かのイベントの時なでも来られればいいかなと言う感じですが。
外を出ると、もうすっかり暗くなってきました。
足元が悪く、寒い中来ていただきありがとうございました。
休日診療をした自分へのご褒美というわけではないですが、診療後に今何かと話題のホテルニューオータニにあるSATSUKIというカフェでパンケーキを食べてきました。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、テレビで菅義偉官房長官が、ここのパンケーキが好物と紹介されて、大変話題になったカフェです。
永田町の駅で降りて、ホテルまではすぐに行けたのですが、ホテルが広くて迷ってしまいました。
カフェの近くにはこんなオブジェが
雨が降っているので、土曜とは言え空いているだろうと入口に向かうと、行列が出来てました。
さすがですね。
20分近く待って中に入る事ができました。確かに人でいっぱいです。
メニューを見てみると、噂のパンケーキは2800円!普通のパンケーキの倍近くでしょうか?
今は栗がシーズンという事で、栗を利用したパンケーキのようです。
菅官房長官はこちらを頼んでいたようですね。
せっかくですので、値段に慄きつつもパンケーキとコーヒーを注文しました。
コーヒーは900円でしたので、ホテルのコーヒーとしてはややお安めではないでしょうか?
他のメニューを見てみると、
この時期限定のモンブランが有りました。値段を見てさらにびっくり。
まさかの3300円‼︎あまり自分でケーキを買わないので分からないですが、500円位が相場なのではないでしょうか?セレブと言われる方は普段からこういうのを食べられたかいるのでしょうかねぇ…
混んでいるせいか、パンケーキを焼くのに時間がかかるのか30分ほどかかると言う事なので、コーヒーをおかわりしつつひたすら待ちます。
疲れていたので、ちょうどよかったかもしれません。
ほぼぴったり30分たって遂に来ました、2800円のパンケーキがこちら!
いやーすごくきれいですねー
左のパンケーキはノーマルのもので、右のパンケーキはシリアル入りとなっています。
実食してみると、すごくフワッフワッで、美味しい!クリームも甘過ぎず上品な味でした。
前に福岡に行った時に、友人に無理やり連れて行かれた、その当時出来たばかりの某有名店でたべたのですが、すごく甘くて結構重かったので、それ以来敬遠気味だったのですが、なるほどこれは人気になるわけですね。
メープルシロップが3種類あり、右から左に向かって、甘みが増してくるとのことです。
3種類の味を楽しめるわけですね。
非常に満足して、お会計して改めて唸ってしまいました。
お値段は約4500円也。
こうして改めてみるとすごい値段ですね。他のホテルではスイーツバイキングに行ける値段ではないでしょうか(苦笑)
でも、技術、素材、味、場所を考えると仕方ないのかもしれませんね。
きちんとしたものには、それなりのお金を出してもいいのではないでしょうか?
とはいえ、僕としては、1年に1回、何かのイベントの時なでも来られればいいかなと言う感じですが。
外を出ると、もうすっかり暗くなってきました。

まだ雨は降っており、気温はさらに寒くなってきました。
最近はとても肌寒くなってきました。お体を壊さないようにしてください。
おやまだ歯科院長 小山田貴彦
浅草橋、蔵前、東日本橋、馬喰町から近いおやまだ歯科
スポンサーサイト
ベトナム料理でみんなでワイワイ
当院の近くには日本語学校があるせいか、いろいろな国の方にいらしていただいています。
最近いらしていただいている、ベトナムからいらした留学生の方とは、私がベトナム好きな為か、診療の合間に色々とお話をさせていただいています。
そんなある日、東京でも食べられる美味しいベトナム料理がないか尋ねたところ、両国にあるお店を紹介されました。
せっかく紹介していただいたし、スタッフと連れ立って、診療後に行ってきました。
まずは乾杯!
最初はやっぱり生春巻きでしょうと言うことで、海老と牛肉の生春巻きを注文。
海老はよく見かけますが、牛肉の生春巻きはなかなか見かけなくないですか?
続いては、海老の薩摩揚げと豚肉のサラダ。
豚肉の甘辛酸っぱい炒め。このままの名前のメニューでした(笑)
ベトナムでは名前ないんでしょうか?
海老マヨ。これはベトナム料理というより中華?
もちろん締めはフォー。ベーシックな鶏肉を注文しました。
締めと思ったら、スイーツは別腹でしょうということで、ベトナムのカキ氷チェーとマンゴーとタピオカを注文。
みんなどれだけ食いしん坊なんだよ(笑)
最後はベトナムコーヒーでまったり。濃いコーヒーに練乳がピッタリ。
ハノイのカフェを思い出しました。
さすがに本場の方がオススメのお店だけあってどれも美味しく頂けました。
是非またきたいと思います。皆さんも、是非行ってみてください!
スタッフも喜んでくれたみたいで何よりでした。
ホイアン
03-3631-9123
東京都墨田区両国4-32-16 両国プラザ 2F
https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13175165/
おやまだ歯科院長 小山田貴彦
浅草橋、蔵前、東日本橋、馬喰町から近いおやまだ歯科
最近いらしていただいている、ベトナムからいらした留学生の方とは、私がベトナム好きな為か、診療の合間に色々とお話をさせていただいています。
そんなある日、東京でも食べられる美味しいベトナム料理がないか尋ねたところ、両国にあるお店を紹介されました。
せっかく紹介していただいたし、スタッフと連れ立って、診療後に行ってきました。
まずは乾杯!
最初はやっぱり生春巻きでしょうと言うことで、海老と牛肉の生春巻きを注文。
海老はよく見かけますが、牛肉の生春巻きはなかなか見かけなくないですか?
続いては、海老の薩摩揚げと豚肉のサラダ。
豚肉の甘辛酸っぱい炒め。このままの名前のメニューでした(笑)
ベトナムでは名前ないんでしょうか?
海老マヨ。これはベトナム料理というより中華?
もちろん締めはフォー。ベーシックな鶏肉を注文しました。
締めと思ったら、スイーツは別腹でしょうということで、ベトナムのカキ氷チェーとマンゴーとタピオカを注文。
みんなどれだけ食いしん坊なんだよ(笑)
最後はベトナムコーヒーでまったり。濃いコーヒーに練乳がピッタリ。
ハノイのカフェを思い出しました。
さすがに本場の方がオススメのお店だけあってどれも美味しく頂けました。
是非またきたいと思います。皆さんも、是非行ってみてください!
スタッフも喜んでくれたみたいで何よりでした。
ホイアン
03-3631-9123
東京都墨田区両国4-32-16 両国プラザ 2F
https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13175165/
おやまだ歯科院長 小山田貴彦
浅草橋、蔵前、東日本橋、馬喰町から近いおやまだ歯科
院長のグルメ日記
食べる事が大好きな院長(だから、ジムに行っても一向に痩せない)が皆さんにお勧めしたい、レストランを紹介する、不定期企画。
第一弾は、当院の最寄駅である浅草橋と秋葉原の中間地点にある、とんかつ檍(あおき)さんです。
以前は、丸山正平というこれまた名店で名高かつたとんかつ屋さんでしたが、店主が体調を崩されて(という噂)残念ながら閉店してしまいましたが、そのまま居抜きとして、これまたとんかつ激戦区蒲田の中で名を馳せるとんかつ檍さんの支店として、開店しました。
ただこのお店8時までなので、よほど診療が早く終わらないといけないのが悩みです。
ではメニュを見てみましょう。
ロースは、上ロースからリブロースまで3つの種類に分かれています。違いは部位と大きさとのことです。
上ロースから頭に近い部位で、リブロースは、尾に近い部位になるようで、上は200g、特ロース、リブロースは300gになるようです。
今回は、特ロースを頼んでみました。キャベツも山盛りで、シャキシャキしており、お味噌汁は豚汁です。
ご飯もおいしかったです。
左からヒマラヤ岩塩、沖縄粟国の塩、ピンクソルトとなり、塩だけでも3種類ありました。
塩とソースで4種類の味が楽しめます。左下は、ヒマラヤ岩塩で、さらさらしていて、甘みがあり、左上は、沖縄粟国の塩で、一般的な塩に近くピリッとした感じ、右上のピンクソルトは、一番マイルドでした。
豚肉は、岩中豚を使用しており、非常に柔らかく、脂も甘みがあって非常においしかったです。
厚みもあり、食べ応えがありました。
この肉質で2000円はお値打ちだと思います。場所は、少しわかりづらいので事前にきちんと確認していくことをお勧めします。
https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131103/13225168/
おやまだ歯科院長 小山田貴彦
浅草橋、蔵前、東日本橋、馬喰町から近いおやまだ歯科
第一弾は、当院の最寄駅である浅草橋と秋葉原の中間地点にある、とんかつ檍(あおき)さんです。
以前は、丸山正平というこれまた名店で名高かつたとんかつ屋さんでしたが、店主が体調を崩されて(という噂)残念ながら閉店してしまいましたが、そのまま居抜きとして、これまたとんかつ激戦区蒲田の中で名を馳せるとんかつ檍さんの支店として、開店しました。
ただこのお店8時までなので、よほど診療が早く終わらないといけないのが悩みです。
ではメニュを見てみましょう。
ロースは、上ロースからリブロースまで3つの種類に分かれています。違いは部位と大きさとのことです。
上ロースから頭に近い部位で、リブロースは、尾に近い部位になるようで、上は200g、特ロース、リブロースは300gになるようです。
今回は、特ロースを頼んでみました。キャベツも山盛りで、シャキシャキしており、お味噌汁は豚汁です。
ご飯もおいしかったです。
左からヒマラヤ岩塩、沖縄粟国の塩、ピンクソルトとなり、塩だけでも3種類ありました。
塩とソースで4種類の味が楽しめます。左下は、ヒマラヤ岩塩で、さらさらしていて、甘みがあり、左上は、沖縄粟国の塩で、一般的な塩に近くピリッとした感じ、右上のピンクソルトは、一番マイルドでした。
豚肉は、岩中豚を使用しており、非常に柔らかく、脂も甘みがあって非常においしかったです。
厚みもあり、食べ応えがありました。
この肉質で2000円はお値打ちだと思います。場所は、少しわかりづらいので事前にきちんと確認していくことをお勧めします。
https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131103/13225168/
おやまだ歯科院長 小山田貴彦
浅草橋、蔵前、東日本橋、馬喰町から近いおやまだ歯科
年末年始休診のお知らせ
令和1年12月28日(土)~令和2年1月3日(金)まで休診とさせていただきます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承ください。
なお、27日は午後4時まで診療を受け付けておりますが、4時以降もご連絡いただければ、対応は可能となっておりますので、ご連絡ください。
何卒宜しくお願い致します。
おやまだ歯科院長 小山田貴彦
浅草橋、蔵前、東日本橋、馬喰町から近いおやまだ歯科
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承ください。
なお、27日は午後4時まで診療を受け付けておりますが、4時以降もご連絡いただければ、対応は可能となっておりますので、ご連絡ください。
何卒宜しくお願い致します。
おやまだ歯科院長 小山田貴彦
浅草橋、蔵前、東日本橋、馬喰町から近いおやまだ歯科
東京デンタルショー
11月10日(日)
東京ビックサイトにて開催された
《東京デンタルショー2019》に行ってきました
東京デンタルショーとは
器材の展示、最新情報を踏まえたセミナー開催等 いわゆる歯科全般の大きな展示会です
新しい歯ブラシやPMTCで使う研磨剤のセレクトの仕方等 気になるブースを中心にまわってきました
最新の情報だけでなく すでに使用している材料の新たな発見もありました
情報収集だけでなく ここから いかに患者様に有益になるよう活かせるか スタッフみんなで思案していきたいと思います
おやまだ歯科スタッフ
浅草橋、蔵前、東日本橋、馬喰町から近いおやまだ歯科
東京ビックサイトにて開催された
《東京デンタルショー2019》に行ってきました
東京デンタルショーとは
器材の展示、最新情報を踏まえたセミナー開催等 いわゆる歯科全般の大きな展示会です
新しい歯ブラシやPMTCで使う研磨剤のセレクトの仕方等 気になるブースを中心にまわってきました
最新の情報だけでなく すでに使用している材料の新たな発見もありました
情報収集だけでなく ここから いかに患者様に有益になるよう活かせるか スタッフみんなで思案していきたいと思います
おやまだ歯科スタッフ
浅草橋、蔵前、東日本橋、馬喰町から近いおやまだ歯科
診療のご案内
11月23日の勤労感謝の日は祝日ですが、通常通り診療を行っております。
もしお口のトラブルがありましたら、ご連絡お待ちしております。
もちろん、お口の中が気になるなどの検診も受け付けております。
おやまだ歯科院長 小山田貴彦
浅草橋、蔵前、東日本橋、馬喰町から近いおやまだ歯科
もしお口のトラブルがありましたら、ご連絡お待ちしております。
もちろん、お口の中が気になるなどの検診も受け付けております。
おやまだ歯科院長 小山田貴彦
浅草橋、蔵前、東日本橋、馬喰町から近いおやまだ歯科
いい歯の日
本日、11月8日はいい歯(118)の日というのは、皆さんご存知でしたか?
という訳でではないですが、昨日は、空き時間にスタッフにクリーニングをしてもらいました。
昨日に限らず、時々、空き時間にやってもらっています。
良い機会ですので、歯の痛みなどが無くても、最近は医者行ってないな、虫歯や歯周病の検診をして欲しいとか有りましたら、ご連絡お待ちしています。
おやまだ歯科院長 小山田貴彦
浅草橋、蔵前、新日本橋、馬喰町から近いおやまだ歯科
という訳でではないですが、昨日は、空き時間にスタッフにクリーニングをしてもらいました。
昨日に限らず、時々、空き時間にやってもらっています。
良い機会ですので、歯の痛みなどが無くても、最近は医者行ってないな、虫歯や歯周病の検診をして欲しいとか有りましたら、ご連絡お待ちしています。
おやまだ歯科院長 小山田貴彦
浅草橋、蔵前、新日本橋、馬喰町から近いおやまだ歯科
| ホーム |