小山田官房長官!?
23日は勤労感謝の日で診療は本来なら休診なのですが、土曜日はどうしても混み合っており、休診にしてしまうと、治療が遅れてしまうので、休日診療を行いました。
足元が悪く、寒い中来ていただきありがとうございました。
休日診療をした自分へのご褒美というわけではないですが、診療後に今何かと話題のホテルニューオータニにあるSATSUKIというカフェでパンケーキを食べてきました。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、テレビで菅義偉官房長官が、ここのパンケーキが好物と紹介されて、大変話題になったカフェです。
永田町の駅で降りて、ホテルまではすぐに行けたのですが、ホテルが広くて迷ってしまいました。
カフェの近くにはこんなオブジェが
雨が降っているので、土曜とは言え空いているだろうと入口に向かうと、行列が出来てました。
さすがですね。
20分近く待って中に入る事ができました。確かに人でいっぱいです。
メニューを見てみると、噂のパンケーキは2800円!普通のパンケーキの倍近くでしょうか?
今は栗がシーズンという事で、栗を利用したパンケーキのようです。
菅官房長官はこちらを頼んでいたようですね。
せっかくですので、値段に慄きつつもパンケーキとコーヒーを注文しました。
コーヒーは900円でしたので、ホテルのコーヒーとしてはややお安めではないでしょうか?
他のメニューを見てみると、
この時期限定のモンブランが有りました。値段を見てさらにびっくり。
まさかの3300円‼︎あまり自分でケーキを買わないので分からないですが、500円位が相場なのではないでしょうか?セレブと言われる方は普段からこういうのを食べられたかいるのでしょうかねぇ…
混んでいるせいか、パンケーキを焼くのに時間がかかるのか30分ほどかかると言う事なので、コーヒーをおかわりしつつひたすら待ちます。
疲れていたので、ちょうどよかったかもしれません。
ほぼぴったり30分たって遂に来ました、2800円のパンケーキがこちら!
いやーすごくきれいですねー
左のパンケーキはノーマルのもので、右のパンケーキはシリアル入りとなっています。
実食してみると、すごくフワッフワッで、美味しい!クリームも甘過ぎず上品な味でした。
前に福岡に行った時に、友人に無理やり連れて行かれた、その当時出来たばかりの某有名店でたべたのですが、すごく甘くて結構重かったので、それ以来敬遠気味だったのですが、なるほどこれは人気になるわけですね。
メープルシロップが3種類あり、右から左に向かって、甘みが増してくるとのことです。
3種類の味を楽しめるわけですね。
非常に満足して、お会計して改めて唸ってしまいました。
お値段は約4500円也。
こうして改めてみるとすごい値段ですね。他のホテルではスイーツバイキングに行ける値段ではないでしょうか(苦笑)
でも、技術、素材、味、場所を考えると仕方ないのかもしれませんね。
きちんとしたものには、それなりのお金を出してもいいのではないでしょうか?
とはいえ、僕としては、1年に1回、何かのイベントの時なでも来られればいいかなと言う感じですが。
外を出ると、もうすっかり暗くなってきました。
足元が悪く、寒い中来ていただきありがとうございました。
休日診療をした自分へのご褒美というわけではないですが、診療後に今何かと話題のホテルニューオータニにあるSATSUKIというカフェでパンケーキを食べてきました。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、テレビで菅義偉官房長官が、ここのパンケーキが好物と紹介されて、大変話題になったカフェです。
永田町の駅で降りて、ホテルまではすぐに行けたのですが、ホテルが広くて迷ってしまいました。
カフェの近くにはこんなオブジェが
雨が降っているので、土曜とは言え空いているだろうと入口に向かうと、行列が出来てました。
さすがですね。
20分近く待って中に入る事ができました。確かに人でいっぱいです。
メニューを見てみると、噂のパンケーキは2800円!普通のパンケーキの倍近くでしょうか?
今は栗がシーズンという事で、栗を利用したパンケーキのようです。
菅官房長官はこちらを頼んでいたようですね。
せっかくですので、値段に慄きつつもパンケーキとコーヒーを注文しました。
コーヒーは900円でしたので、ホテルのコーヒーとしてはややお安めではないでしょうか?
他のメニューを見てみると、
この時期限定のモンブランが有りました。値段を見てさらにびっくり。
まさかの3300円‼︎あまり自分でケーキを買わないので分からないですが、500円位が相場なのではないでしょうか?セレブと言われる方は普段からこういうのを食べられたかいるのでしょうかねぇ…
混んでいるせいか、パンケーキを焼くのに時間がかかるのか30分ほどかかると言う事なので、コーヒーをおかわりしつつひたすら待ちます。
疲れていたので、ちょうどよかったかもしれません。
ほぼぴったり30分たって遂に来ました、2800円のパンケーキがこちら!
いやーすごくきれいですねー
左のパンケーキはノーマルのもので、右のパンケーキはシリアル入りとなっています。
実食してみると、すごくフワッフワッで、美味しい!クリームも甘過ぎず上品な味でした。
前に福岡に行った時に、友人に無理やり連れて行かれた、その当時出来たばかりの某有名店でたべたのですが、すごく甘くて結構重かったので、それ以来敬遠気味だったのですが、なるほどこれは人気になるわけですね。
メープルシロップが3種類あり、右から左に向かって、甘みが増してくるとのことです。
3種類の味を楽しめるわけですね。
非常に満足して、お会計して改めて唸ってしまいました。
お値段は約4500円也。
こうして改めてみるとすごい値段ですね。他のホテルではスイーツバイキングに行ける値段ではないでしょうか(苦笑)
でも、技術、素材、味、場所を考えると仕方ないのかもしれませんね。
きちんとしたものには、それなりのお金を出してもいいのではないでしょうか?
とはいえ、僕としては、1年に1回、何かのイベントの時なでも来られればいいかなと言う感じですが。
外を出ると、もうすっかり暗くなってきました。

まだ雨は降っており、気温はさらに寒くなってきました。
最近はとても肌寒くなってきました。お体を壊さないようにしてください。
おやまだ歯科院長 小山田貴彦
浅草橋、蔵前、東日本橋、馬喰町から近いおやまだ歯科
スポンサーサイト
| ホーム |