7788
一時の大流行というほどではないですが、まだまだ人気のタピオカ専門店。
もはや日本に根付いた感もあります。
そんな当院の周りにも4、5軒のタピオカミルクティー屋さんがあります。
10年以上前に香港に旅行したとき以来、タピオカミルクティー好きになった私も色々なお店に行くのですが、そんな私がときどきですが、利用するのがこちらの7788(ちちはは)
前を通ると、こんな看板が出てました
どうやら、新メニューが半額になるみたいです。
今まで7788ではタピオカミルクティーしか飲んだことがなかったので、いい機会ですので飲んでみることにしました。
この日はレモン美人まるまるという飲み物でした。
店員さんに聞いたところ、レモネードにジャスミンティーを混ぜ、タロイモのゼリーを入れたものだとか。
実際に飲んでみると、レモネードの甘味とジャスミンティーの爽やかさがマッチしていてとても美味しかったです。
また、別の日はオレオレオというもの
オレオのオレでタピオカを追加してもらいました。その名の通り、オレオがたくさん入っていて、結構甘くかったです。
甘い物好きな方にはぴったりの飲み物だと思います。
個人的には前のレモン美人まるまるのほうが、さっぱりしていて好きでした。
半額になるメニューは3日ごとに変わるみたいで、色々な個性豊かなメニューが楽しめるようで、私もしばらくお世話になると思います。
3月まで続くようですので、皆さんもぜひ行ってみてください。
もちろん、タピオカミルクティーもおいしいのでオススメです。
ハート型の容器も可愛く、若い女性に人気だそうです。
https://tabelog.com/tokyo/A1311/
A131103/13233246/
おやまだ歯科院長 小山田貴彦
浅草橋、蔵前、東日本橋、馬喰町から近いおやまだ歯科
もはや日本に根付いた感もあります。
そんな当院の周りにも4、5軒のタピオカミルクティー屋さんがあります。
10年以上前に香港に旅行したとき以来、タピオカミルクティー好きになった私も色々なお店に行くのですが、そんな私がときどきですが、利用するのがこちらの7788(ちちはは)
前を通ると、こんな看板が出てました
どうやら、新メニューが半額になるみたいです。
今まで7788ではタピオカミルクティーしか飲んだことがなかったので、いい機会ですので飲んでみることにしました。
この日はレモン美人まるまるという飲み物でした。
店員さんに聞いたところ、レモネードにジャスミンティーを混ぜ、タロイモのゼリーを入れたものだとか。
実際に飲んでみると、レモネードの甘味とジャスミンティーの爽やかさがマッチしていてとても美味しかったです。
また、別の日はオレオレオというもの
オレオのオレでタピオカを追加してもらいました。その名の通り、オレオがたくさん入っていて、結構甘くかったです。
甘い物好きな方にはぴったりの飲み物だと思います。
個人的には前のレモン美人まるまるのほうが、さっぱりしていて好きでした。
半額になるメニューは3日ごとに変わるみたいで、色々な個性豊かなメニューが楽しめるようで、私もしばらくお世話になると思います。
3月まで続くようですので、皆さんもぜひ行ってみてください。
もちろん、タピオカミルクティーもおいしいのでオススメです。
ハート型の容器も可愛く、若い女性に人気だそうです。
https://tabelog.com/tokyo/A1311/
A131103/13233246/
おやまだ歯科院長 小山田貴彦
浅草橋、蔵前、東日本橋、馬喰町から近いおやまだ歯科
スポンサーサイト
新年会?
先日、スタッフに、「先生、私、忘年会の時、体調が悪かったんで、あまり飲めなかったんですよ。だから、また飲み会やりましょう!」と言われました。
知らんがなと思いつつも、1月は4日から働いてくれたから、新年会も兼ねて飲み会を先週の金曜日に行いました。
場所は、病院近くの私のお気に入りのお好み焼き屋さんに行ってきました。
まずは、乾杯!
最初は帆立のバター焼き
旨味に溢れていました。やはり、帆立はバターがよく合います。
ここに来ると必ず頼むぶたっかるび
韓国のダッカルビを豚にしたもの。甘辛のタレととろーりとろけたチーズがよく合います。
デラックス天。エビや帆立、タコといった海産物から、豚までデラックス天という名前は伊達じゃありません。
モダン焼
僕は正直お腹一杯だったのですが、大食いのうちのスタッフが締めを食べたい(モダン焼きは、焼きそばが入っているからこれが締めなのかと思ってました)との事で、頼んだのがこれ。
あんこ焼きです。クレープのような生地にこし餡が入っています。
一口だけ貰いましたが、これもとても美味しかったです。
お好み焼きとは違う生地を使っているのだとか。
お母さんがほとんど1人で、仕込みからすべてやっています。
いつもご馳走様です!
赤文字
03-3866-2898
東京都台東区浅草橋1-16-3 2F
https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131103/13148636/
何を食べても美味しくて、量も多く、しかも安いので、平日でもいつも混んでいますので、もし行かれる場合は、事前に連絡をすることをお勧めします。
おやまだ歯科院長 小山田貴彦
浅草橋、蔵前、東日本橋、馬喰町から近いおやまだ歯科
知らんがなと思いつつも、1月は4日から働いてくれたから、新年会も兼ねて飲み会を先週の金曜日に行いました。
場所は、病院近くの私のお気に入りのお好み焼き屋さんに行ってきました。
まずは、乾杯!
最初は帆立のバター焼き
旨味に溢れていました。やはり、帆立はバターがよく合います。
ここに来ると必ず頼むぶたっかるび
韓国のダッカルビを豚にしたもの。甘辛のタレととろーりとろけたチーズがよく合います。
デラックス天。エビや帆立、タコといった海産物から、豚までデラックス天という名前は伊達じゃありません。
モダン焼
僕は正直お腹一杯だったのですが、大食いのうちのスタッフが締めを食べたい(モダン焼きは、焼きそばが入っているからこれが締めなのかと思ってました)との事で、頼んだのがこれ。
あんこ焼きです。クレープのような生地にこし餡が入っています。
一口だけ貰いましたが、これもとても美味しかったです。
お好み焼きとは違う生地を使っているのだとか。
お母さんがほとんど1人で、仕込みからすべてやっています。
いつもご馳走様です!
赤文字
03-3866-2898
東京都台東区浅草橋1-16-3 2F
https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131103/13148636/
何を食べても美味しくて、量も多く、しかも安いので、平日でもいつも混んでいますので、もし行かれる場合は、事前に連絡をすることをお勧めします。
おやまだ歯科院長 小山田貴彦
浅草橋、蔵前、東日本橋、馬喰町から近いおやまだ歯科
忘年会
昨年は12月27日まで診療を行なっていたのですが、診療最終日に忘年会を行いました。
色々候補がありましたが、スタッフの1人の魚が食べたいとの一言で、近くの居酒屋さんへ。
一年間のスタッフへのねぎらいの言葉とともに乾杯した後は、刺身の盛り合わせを注文しました。
続いては、揚げ出し豆腐
海老ときのこの天麩羅
お好み焼き風卵焼き
食事の締めは、鯛の炊き込みご飯。個人的にはこれが一番おいしかったです
デザートももちろん頼みました。
1年間頑張ってくれたスタッフには、感謝をしつつ1年間を無事に終えることができました。
昨年は色々ありましたが、今後もおやまだ歯科をよろしくお願い申し上げます。
おやまだ歯科院長 小山田貴彦
浅草橋、蔵前、東日本橋、馬喰町から近いおやまだ歯科
色々候補がありましたが、スタッフの1人の魚が食べたいとの一言で、近くの居酒屋さんへ。
一年間のスタッフへのねぎらいの言葉とともに乾杯した後は、刺身の盛り合わせを注文しました。
続いては、揚げ出し豆腐
海老ときのこの天麩羅
お好み焼き風卵焼き
食事の締めは、鯛の炊き込みご飯。個人的にはこれが一番おいしかったです
デザートももちろん頼みました。
1年間頑張ってくれたスタッフには、感謝をしつつ1年間を無事に終えることができました。
昨年は色々ありましたが、今後もおやまだ歯科をよろしくお願い申し上げます。
おやまだ歯科院長 小山田貴彦
浅草橋、蔵前、東日本橋、馬喰町から近いおやまだ歯科
あけましておめでとうございます
昨年は多くの方に御来院いただき誠にありがとうございました。
本年もスタッフ一同、御来院いただく皆様にご満足いただける診療を心がけていきたいと思っております。
また、ブログも引き続き更新していく予定ですので、ご覧いただけたらと思います。
今年もよろしくお願いいたします。
おやまだ歯科院長 小山田貴彦
浅草橋、蔵前、東日本橋、馬喰町から近いおやまだ歯科
本年もスタッフ一同、御来院いただく皆様にご満足いただける診療を心がけていきたいと思っております。
また、ブログも引き続き更新していく予定ですので、ご覧いただけたらと思います。
今年もよろしくお願いいたします。
おやまだ歯科院長 小山田貴彦
浅草橋、蔵前、東日本橋、馬喰町から近いおやまだ歯科
| ホーム |